スーパーの閉店間際セールで墨イカが安く売られてました。 そこで、230円のと170円のを買ってカトルボーンを作ってみよう! 甲を取った後の身は捨てるのもったいないから僕が食べよう(^_^)
注1*この手の話は殻付き生牡蠣を買ってボレー粉を作るときにも応用が利きます(^_^; |
![]() | |
![]() |
こいつが美味しい墨イカちゃん ほかのイカよりずんぐりしてます。 |
![]() |
表(茶色のほう)から甲まで軽く切り目 をいれます。 この時,力を入れすぎると甲で刃を痛める 事があるのであくまでも軽く切って下さい。 |
![]() |
脇から指を入れて甲を抜き取ります。 甲の端に棘状の突起が有るので出刃で 取り除きます。 (はさみなどで切っても良いでしょう) |
甲はぬめり取りと消毒を兼ねて熱湯にくぐらせ 風通しの良いところで乾燥させます。 残りは,内蔵と下足を外して皮を剥きます。 (手ぬぐいを使うと楽) 身はそのままお造りに,下足は茹でて わさび醤油で頂きましょう。 ほかのイカより甘みがあって非常に美味しいです。 吟醸じゃない純米の日本酒がマッチします。 ちょい冷えをコップで「きゅーっ」と もう既に目的を忘れています(*^-^*)/U |